設定
Post pics
Posts
WordPressをインストールしたら、はじめにやっておいたほうが良いことを幾つかあります。
プラグインの設定
ダッシュボードよりプラグインを選択
AkismetとWP Multibyte Patchを有効化しておきます。
WP Multibyte Patchは、日本語対応するのにあったほうが良いものなので、有効化しておくだけでOK
Akismetはスパムコメント対策に有効なので、こちらも利用しておきたい所
しかし有効化するだけでは機能しなくAPIキーを入力する必要があります。
有効化すると、Akismet ApIキーを入力と表示されるので、ここから
APIキーを取得して(取得方法は違うページで紹介)入力すればOK
一般設定
設定の一般設定からキャッチフレーズを変更します。
デフォルトではJust another WordPress siteとなっているので、ブログの説明文を入力しておきます。
キャッチフレーズを書きなおしたら必ず一番下までスクロールして変更の保存をしておきましょう。
保存をしないと変更されないので注意!
WordPressは無料で提供されているCMS(コンテンツマネージメントシステム)
独自にブログを開設できるものになり、その手軽に利用できる利便性から世界各国で利用されています。
しかし利用するには、WordPressをインストールするサーバーが必要になるため、レンタルする必要があったのですが、PHP APPSではサーバー代も掛からず無料で利用することが可能
今ご覧のページもPHP APPSで運営しているWordPressになります。
WordPressを利用したことがない方でも、気軽に試すことができるのでおすすめ
ユーザー登録するだけで利用できるので、試してみてはいかがでしょうか?
最近のコメント